Nature Remo mini 2 使用感

今年(2023年)の夏は平年より暑いとの色々飛び交う予報もあり(毎年聞いている気もしますが・・・)エアコンの稼働をどうしようか?と

毎年、温度設定をした上で常時稼働させていたのですが、流石に昨今の電気代高騰を考えると如何な物かと(そもそも動物を室内で飼って無いのでする必要も無かったかな?と思いますが)

そんな事もありスマートリモコンを購入し特定の条件でオンが出来る様にしてみました。

テスト稼働は寝室での使用なので良ければ居間用で追加購入すると思います。


今回購入したのは「Nature Remo mini 2

Nature Remo nano」の方が新しく「Matter」対応との事なのですが

  • 別途USB-Cケーブル
  • 別途アダプター

が必要になり、購入するとなるとRemo mini 2より高くなる。

安いアダプター買えば良い、とも思いますが安いのは色々怖いので(常時通電する物に安物は・・・過去に車のシガソケットに安物を付けてたら最後はショートしてお亡くなりになった経験が)

Remo mini 2に使ってるアダプターはiPhoneに付属していた物なので多少安心感はあります。

iPhoneに付属していた物がUSB-C対応品でしたらRemo nanoも考えましたが、スマートリモコンがどの様な物なのかのテストを兼ねている為、安い方を購入しました。


初期設定等はスマホのアプリ「Nature Remo」をダウンロード・インストールすれば苦も無く終わります。

今回、私がやろうと思った事は「自宅に到着した時に部屋の温度が28°以上であればエアコン(冷房)をオンにして25°に温度設定をする」です。

寝室なので寝る時に快適なら問題無く、帰宅してから寝るまでの時間を考えればちょうど良いぐらいになってます。

ただ条件指定が

  • 自宅に到着
  • 温度が28°以上

の2判定、Natureの標準アプリにある「オートメーション」は条件指定が1つのみ、自宅に着いたらエアコン稼働だけでも良いとは思いますが、四季がある日本ですと冷房・暖房の切り替えも必要になります。

もう1点困った事はiPhoneのショートカットでオートメーションの設定を見てたのですがRemo mini 2の温度情報は取得出来ない模様

この時点でRemo nanoにしておけば・・・とは思いましたが、寝室にも「HomePod mini」がありますので、そちらの情報を使えば何とかなるかと(ただRemo mini 2とHomePod miniで温度が大分違います)


私自身、MacBook Air・iPhone・iPad・Apple TV・HomePod mini・Apple Watch、とApple製品をメインで使用してますので以下の説明もiPhoneでの説明になります。

謎の中華製のAndroid Tablet(会社の忘年会景品で頂いた物)も持っては居ますが、ほぼ「BookLive!」の電子書籍端末化してますのでイマイチ使い方は怪しいです・・・

前提条件としてiPhoneにインストールした「Nature Remo」アプリで「冷房の起動」と「使いたい温度」の動作をして下さい。

これをしていないとiPhoneの「ショートカット アプリ」に反映されませんでした。


iPhoneの「ショートカット アプリ」で以下を登録します。

  • ショートカット(わざわざショートカットを作らなくてもオートメーションに直接設定でも問題ありません)
    • エアコンの起動
    • エアコンの温度設定
  • オートメーション

ショートカット エアコンの起動

前提条件の「Nature Remo」アプリで1度でも作動させていれば選択が出来ます。

実はショートカットを作る理由として「Nature Remo」のアプリにあるヘルプを見ているとショートカットがあれば「Hey Siri!」に反応する・・・みたいな事の記載があったのですが、一度も成功していません・・・

これは追々出来る様にしたいと思っています。


ショートカット 温度設定

特に特殊な事はしていません。

ショートカットを作った理由としては前述の「ショートカット エアコンの起動」と一緒です。


オートメーション 登録

オートメーションの「新規オートメーション」で「到着」を選んで作成しています。

場所の指定は自宅をしていますが、範囲内に入ると実行されますので近寄った時(家には帰らずに素通りしても)実行さますので、自宅wifiに接続された時とかに変えようかとは思っています。

アクションとしては

  • HomePod miniの温度で判定
  • エアコンを起動
  • エアコンの温度設定を変更

をしています。

エアコンの起動自体は「エアコンを冷房○○°に設定」で1回で済みますが、分けて作成する事にしました。


実際にやっている事は、この程度なのですが割と便利です。

不便な点を挙げるとすれば実行時に「Nature Remo」アプリの実行権限の問題だと思いますが、いちいち「実行」をしないといけない事です。

でもこれって、オートメーション化になってませんよね・・・

1ヶ月ぐらい使用して思ったのは、居間用にも買っても良いと思えるぐらい便利です。

もっとも次に買うとしたら「Nature Remo nano」にしますので、購入したら使用感のレポートは作りたいと思っています。

どっとはらい


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です